個別教育Can 募集中の職種
個別教育Canの想いは、教育を通じて子どもたちの可能性を開花させ、
それによってお客様や社会に貢献し、
子どもたちと社員さんの人生を感謝と感動の人生にしていきます。
私たち「個別教育Can」は、ただの学習塾ではありません。
子どもたち一人ひとりが、「将来、多くの人と社会の役に立てる人間になる」ことを目指し、
学力と人間力の両方を育てていく場所です。
私たちが大切にしているのは、目先の成績や合格だけではありません。
「ありがとう」「あなたのおかげ」と感謝される人間になること。
そのために、
そんな子どもたちを育てるために、日々全力で向き合っています。
Canでは、社員が1人の人間として本気で子どもに向き合います。
それは、あなた自身の人生経験や考え方が、子どもたちの成長に直結するからです。
子どもを育てることは、自分自身が成長すること。
誰かの「人生の恩人」になれる、かけがえのない仕事です。
「自分ならできる。あなたならできる。」
そんな信じる力を、子どもにも、仲間にも、そして自分自身にも持てる人
あなたの力を、未来の子どもたちのために使ってみませんか?
Canが育てたいのは、勉強ができるだけの子どもではありません。
将来、人の役に立てる人になるために、自分を磨き、仲間とともに成長できる、
そんな人間力をもった子どもを育てます。
Canでは、次の10の姿を目指しています。
1.自分から笑顔ですすんで行動する
2.学力を高めようと努力する
3.思いやりのある優しい心をもつ
4.正しいことを実行する
5.注意してくれた人に感謝できる
6.学んだことを友達に伝える
7.約束を守る
8.素直に人の話を聞く
9.「努力すれば人は変われる」と信じる
10.「自分ならできる、あなたならできる」と励まし合える
このような子どもたちが自然と成績を上げ、志望校にも合格し、
やがて「あなたのおかげで今の自分がある」と誰かに感謝される存在へと成長していきます。
それが私たちの目指す教育
Canビジョンです。
経営理念に「子どもたちと社員さんの人生を感謝と感動の人生にしていきます。」
とあるように、成長を通じて、多くの感謝と感動を感じられる環境が整っています。
「あたたかくて、まっすぐで、成長に本気。」
Canの社風を一言で表すなら、「人を大切にする文化」です。
子どもだけでなく、社員同士もお互いを尊重し、支え合いながら働いています。
私たちは、一人ひとりの価値観や想いを尊重しながら、「どうすれば子どもにもっと良い関わりができるか」を常に考えています。
だからこそ、上下関係よりも“横のつながり”が強い組織です。困ったときは自然と手を差し伸べ合い、成果が出たときは一緒に喜び合う。そんな空気があります。
社員同士が毎週の面談で話し合ったり、日々のチャットで気軽に相談できたり、「悩みを抱え込まない環境」が整っています。
さらに、新人社員には5人のメンターがついて、悩みやつまずきをチームでサポートする仕組みも。だからこそ、未経験でも安心して成長できます。
Canでは、年齢や役職に関係なく、「どんな意見も歓迎」されます。
「もっとこうしたら良くなるかも!」という提案が採用されることも多く、挑戦を応援する風土が根づいています。
仕事に対しては本気。でも、堅苦しさはありません。
Canは、あたたかさと一生懸命さがちょうどよく混ざった「人が育つ会社」です。
1年目は、まず仕事の基本をしっかりと身につける時期です。
先輩や上司にサポートしてもらいながら、授業の進め方・保護者対応・子どもへの接し方など、個別教育Canで大切にしている仕事の進め方を学びます。
期待される行動
・素直に学び、積極的に質問する
・教わったことを正確に実行する
・周囲からのフィードバックを前向きに受け入れる
2年目は、1年目で学んだ知識とスキルを活かし、自立して業務を遂行する段階です。授業準備や子ども対応などを一人で判断し、行動できるようになります。
期待される行動
・授業・面談・教室運営を標準的に一人で行える
・状況に応じて自分で判断し、行動できる
・子どもや保護者との信頼関係を自ら築く
3年目は、後輩の育成やチーム全体の成長に貢献する段階です。
「Navigate」には“導く”という意味があり、後輩に教え、サポートし、必要なときに適切な方向を示す役割が求められます。
期待される行動
・後輩の指導や相談に積極的に関わる
・チーム全体の業務を把握し、改善点を提案する
・教室全体の目標達成に向けて、リーダーシップを発揮する
個別教育Canの社員は、この3つのステップを一歩ずつ進みながら、 子ども・保護者・チームのために成長していきます。 この「CANモデル」を意識することで、自分自身の成長段階を明確にし、次にどの力を伸ばすべきかがわかります。 全員で同じ方向を見て、一緒に成長していきましょう。
会社名 | 株式会社 個別教育Can |
---|---|
公式URL | https://kobetsu-can.com/ |
本社所在地 | 千葉県成田市公津の杜2丁目14-2 |
代表者 | 代表取締役社長 長嶋 秀門 |
設立 | 2001年10月23日 |
事業内容 | 小・中学生・高校生の進学(中学受験・高校受験)ならびに学習指導 |
社員・従業員数 | 正社員31名 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 2億5000万円(2025年2月) |
平均年齢 | 27.3歳(2023年実績) |
企業理念 | 「自分ならできる」「あなたならできる」 個別教育Canの想いは、教育を通じて、子ども達の可能性を開花させ、多くの人と社会の役に立つ人間になってもらうことです。それによって、保護者様や社会に貢献し、子ども達と社員さんの人生を感謝と感動の人生にしていきます。 |
千葉県成田市公津の杜2丁目14-2 信水舎ビル
京成本線 公津の杜駅 徒歩2分
Google Mapを見る千葉県成田市加良部6-5-3
成田郵便局前 バス停 徒歩1分
Google Mapを見る千葉県成田市はなのき台1丁目22-10
はなのき台入口 バス停 徒歩1分
Google Mapを見る千葉県富里市七栄318-1
七栄三叉路 バス停 徒歩3分
Google Mapを見る新着
中途正社員
講師職
個別教育Canは、全員が正社員。 アルバイト講師はいません。 だから仕事は授業が中心で、 キャリアを積んでもずっと授業を行うことができます。
募集要項を見る塾ワークならではの独自の求人検索システムを
さらに活用していただくため、無料の会員登録をおすすめしています!
未登録の状態でも使えば使うほど希望にあった求人が優先して表示されますが登録すれば、さらに検索精度アップ!
会員登録すると、マイページから簡単に応募できます。登録情報の入力の手間を省くことはもちろん、応募以降の経緯を簡単に把握できます。
会員登録の上、経歴や希望条件を設定しておくと企業からのスカウトや、おすすめ求人が届きます。マイページで管理できるので、とても便利です!